プラスパートナー社労士事務所(以下当社といいます)では、個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守し、お客様の大切な個人情報の保護に万全を尽くします。
個人情報の取得
当社は、業務上必要な範囲内かつ適法で公正な手段により個人情報を取得します。
個人情報の利用目的について
当社は、社会保険労務士業を営んでおり、取得した個人情報はお客様から受託した各業務の遂行に必要な範囲内で利用し、その他の目的に利用することはありません。具体的な利用目的は次のとおりです。
なお、グループ会社間で共同利用する場合は、共同利用者の範囲、利用項目、利用目的等の所定事項を、あらかじめお客様に通知するか、ホームページなどにおいて公表します。
- 社会保険労務士業務及びこれらに付随する業務
上記の利用目的を変更する場合には、その内容をご本人に対し、原則として書面等により通知、当社窓口での常時掲示・備付等により公表します。
個人データの安全管理措置
当社は、取扱う個人データの漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程等の整備及び実施体制の整備等、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するために適切な措置を講じています。
なお、法定保持期間を経過した場合等、個人データを廃棄する場合には、シュレッダーを使用するか、溶解処理専門業者へ委託して行います。
個人データの第三者への提供
当社は、個人データを第三者に提供するにあたり、以下の場合を除き、お客様の同意なく第三者に個人データを提供しません。また、業務委託者の従業員様からの直接の開示請求については、事業主様を経由して回答することとします。
また、契約に明記された場合を除き、受託業務を外部に再委託することはありません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
個人情報保護に関するお問い合わせ先
プラスパートナー社労士事務所