・年末調整では、給与計算時に預かってきた源泉所得税を、従業員の皆様から控除証明等をお預かりして、最終的な精算をします。
・さらに、住民税の申告として、給与支払報告書の作成・提出代行も行います。
・当社では、従業員の皆様の給与計算から、年末調整まで一貫してご依頼頂けます。
→年末調整代行サービスとは?
→年末調整代行サービスの特徴
→年末調整代行サービスの流れ
→お申込みまでの流れ
年末調整サービスとは、年末調整の専門家である税理士・社会保険労務士事務所のスタッフが、貴社の年末調整業務をサポートします。
神奈川県川崎市、横浜市、東京都を中心に、全国の事業所様をサポートいたします。
【納品書類一覧】
・年末調整通知書(各人配布用)
・年末調整一覧表
・源泉徴収簿 ・源泉徴収票(各人配布用)
【オプション】
・給与支払報告書
・源泉所得税納付書
・法定調書合計表
※納品書類のイメージ画像です。
税理士、社会保険労務士事務所だから安心。
年末調整は、給与を取り扱う業務ですので、非常に正確さが求められます。
また、税法等の法改正を熟知し、専門性も求められます。
当社には、税理士や社会保険労務士といった専門家や、年末調整業務の経験豊富なスタッフが在籍しております。
また、常に複数でチェックするダブルチェック体制をとっておりますので、安心してご依頼頂けます。
給与支払報告書や法定調書合計法までご依頼頂けます。
1年間の給与の精算事務である年末調整が終わりますと、翌年1月中に様々な書類を役所へ提出しなければなりません。
具体的には、「給与支払報告書」を市区町村へ、「法定調書合計表」を税務署へ提出する必要があります。
当社ではこれらの手続もオプションでサポートいたします。
年末調整後に給与計算をご依頼頂けます。
給与計算のアウトソーシングをお考えでしたら、年末調整サービスと併せてご検討ください。
年末調整で社員情報等をお預かりしますので、翌年1月からの給与計算をスムーズに移行できます。
個人情報保護への取り組み
年末調整は個人情報を取り扱う業務です。
当社では、個人情報保護法、税理士法、社会保険労務士法を順守し、個人情報の取り扱いに関して高い意識を持って取り組んでおります。
詳しくは「個人情報保護方針」をご覧ください。
①データ送付
給与データと控除証明書等の資料をお送り頂きます。
②給与計算
当社で年末調整を行います。
③ご確認
ご指定期日までに出力帳票をメールまたは郵送で納品します。
④納品
原則、5営業日以内に出力帳票をメールまたは郵送で納品します。
出力帳票
・年末調整通知書(各人配布用)
・年末調整一覧表
・源泉徴収簿 ・源泉徴収票(各人配布用)
①お見積り
ホームページからお見積りを依頼してください。
②お申込み・ご契約
当サービス内容と料金をご確認後、お申し込み下さい。
ご提供地域
メール、ご郵送によりご対応が可能な方であれば、全国対応いたします。
ご利用料金
ご利用料金は人数等によって異なります。
まずはお見積りをご依頼ください。